single.php

こんにちは、Harbor Studio店長シノザキです。

Harbor Studioは2016年にオープンいたしまして、来年2026年でオープン10周年となります!

私が店長になり4年ほどになりますが、来年の10周年に向けて、今年はたくさんのイベントを企画していこうと思います。

 

そして、まず7月に2本のイベントを開催いたします!

イベント詳細はこちら

https://harbor-studio.net/schedule/250706/

https://harbor-studio.net/schedule/250712/

 

簡単ですが、出演いただくバンドさん達を紹介したいと思います。

 

 

まず、7月6日!この日の自分なりのテーマは【洋楽】

一聴しただけでは日本のバンドとは思わなかったり、海外シーンとリンクして海外でも活動していたり、どこか洋楽の雰囲気を感じつつ、洋楽のモノマネではない、しっかりとしたオリジナリティーを持っていると思っている3バンドをお誘いさせていただきました。

 

DYGLは2021年12月にHAPPYの主催イベントに出演いただいて、その時に初めてライブを見てハマったバンドです。まだコロナ禍で、メンバーさんとお話しなどもできなかったので、それでも今回出演いただけて嬉しいです。運転中に聴くことが多いDYGLですが、中でもHALF OF MEという曲が好きです。

 

Newspeakは、友人が昔マネージャーをやっていたことで知り会ったバンド。2023年の7周年イベントも出てもらったり、とある事件で助けてもらったりした(ライブに来てくれた方には聞いていただければ教えますねw)思い入れの深いバンド。個人的にはBe Nothingという曲が好きなんですが、車のCMで流れていたこの曲でNewspeakを知った方も多いのでは。

 

ANORAK!は、私が2019年にTINY MOVING PARTSといアメリカのバンドを招聘した時に、メンバーの加藤君がやっていたバンドHaikiに全公演帯同してもらい、2023年、2024年の同TINY MOVING PARTSのツアーにも今度はANORAK!に出演してもらいました。東京でDYGLと共演していたのを見て、神戸でも一緒に見たいなと思ったり、最近の曲はエレクトロな要素だったり幅が広がり、Newspeakとやっても面白いなと思ってたので、この2バンドと一緒に呼べてよかったです。

 

 

 

そして7月12日!この日のテーマは【踊れるバンド】

一口に踊れると言っても、幅広いと思うので、完全にただの個人的な感覚なのですが… ルーツや細かいジャンルは違えど、この3バンドに共通しているのは「楽しくて、思わず体が動いてしまう」という点かなと思っています。

 

BRADIOは、前身バンド時代から一方的に知っていたり、私が過去にCD流通の会社にいた際に、その会社で流通をしていたり、ちょこちょこ繋がりがあり、2023年10月に自身のツアーで来ていただいた時にはそんなお話もできたり。(↓の映像も友人が担当しています)15周年イヤーでお忙しい中、ぜひ出演したいと言ってもらえて調整いただけて、とても嬉しかったです!

 

夜の本気ダンスも2023年10月に自身のツアーで来ていただいてて、その時に「BRADIOと一緒に見たいなぁ」と思っていたのですが、今回のお話をBRADIOマネージャーさんと相談していてる時に、実は2017年に当店で2マンをしていたお話しを聞きました。私がHarbor Studioに来る前だったので知らなかったのですが、またこの組み合わせが実現できて嬉しいです!あと、最近読んでいる「ふつうの軽音部」という漫画の最新話で、高校生が↓の曲Crazy Dancerを演奏しているシーンがあり、テンション上がりましたw

 

8ottoは、2020年にアメ村のBRONZE でかなり久しぶりに見て、2023年11月にナードマグネットのイベントで当店にも出演いただき、相変わらずエネルギーがすごくて楽しかったんですが、昨年9月にNewspeakとの2マンを見に行き、その時に一緒に行った海外からの友達もめちゃハマり、今度は自分のイベントで呼びたいと思っていました。実は前身バンドSugar for a dime時代のデモCDもまだ持っていますので、当日持って来ようと思いますw

 

こんな感じで、バンド同士繋がりがあったり、なかったりする中で、自分が「この組み合わせは面白い!見てみたい!」と思える内容に拘りました。8月以降に組んでいるイベントもそうですが、「理想の組み合わせ」にこだわっているので、なかなか企画が進みませんが(苦笑)、その分自信を持ってお勧めできるイベントだと思っています。

 

両日とも、1週間限定で先行早割チケットを販売中、枚数限定です!

お早めにチケットをゲットしてください。

7/6(日) https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=56046

7/12(土) https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=56045